運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
48件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-04-10 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

その後、二〇〇一年の財投改革特殊法人等整理合理化計画、二〇〇二年の政策金融改革を経て、二〇〇五年当時、小泉内閣のもとで政策金融改革基本方針決定、この基本方針内容が翌年提出された行革推進法案に盛り込まれ、政府系金融機関統廃合民営化などの具体的内容が法律化され、実施をされました。その結果現在の体制となったというのが、政投銀に関する大まかな政策金融改革歴史的経緯だと思います。  

宮本岳志

2008-05-23 第169回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

これは既に私も代表質問でお尋ねをしてまいりましたし、また担当大臣からはたびたび、昨年の国公法の一部改正でこの問題は済んでいるんだ、ある意味もうこれは解決したんだ、そういう位置づけでとらえられているということは重々承知をしておりますが、私ども、過去を振り返りまして、行革推進法案そして天下り根絶法案、この二案を対案として出してまいりました。

馬淵澄夫

2007-05-23 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第21号

馬淵議員 先ほど来申し上げていますように、私どもが掲げている行革推進、先ほど委員はこれはもう廃案になったとおっしゃいますが、私どもは、この行革推進法案どもの案として、我々が政権を担えば実現できるものとして、それを前提にお話をさせていただいているわけであります。  その中で、具体が見えないとおっしゃいますが、現状の今の政府案であっても具体を何も示しているものではありません。

馬淵澄夫

2007-05-23 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第21号

ただ、思いますのは、民主党は、先ほど行革推進法案廃案になっておるという話をしましたが、行革推進法案の中で、総人件費を含めた改革を行うということを申し上げておるわけで、そしてまた、能力実績主義の導入についても積極的にやっていく。  逆に、今は事務次官が一人残るような、そういう人事になっておるわけです。

鷲尾英一郎

2007-05-18 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

また、先ほど来、馬淵議員も述べさせていただきましたが、民主党は、昨年の通常国会におきまして行革推進法案提出させていただきました。各省庁や自治体に対して情報提供を求めることができる強力な権限を持った行政刷新会議を設置いたしまして、国の事業を集中的に見直し地方民間、NPOなどに移譲することを提案させていただいておるところであります。

鷲尾英一郎

2006-10-25 第165回国会 衆議院 外務委員会 第2号

民主党は、政府系金融機関を一つにするということには賛成をしておりますが、ただ、例えば、ODA部分については政府に移管せよ、そしてまた、四月の行革推進法案この政府案への対案ということで提出をしまして、独立行政法人あり方ども含め、政府案行政改革、総人件費削減も、民主党はしっかりと二割削減をうたっておりますが、それもうたえないということで、やはり見せかけの行政改革である、こういうようなことをこの

武正公一

2006-10-25 第165回国会 衆議院 外務委員会 第2号

今回の法改正は、海外経済協力に関する検討会官房長官への報告書提出を受け、いわゆる行革推進法案成立と関連し、円借款無償資金協力技術協力のJICAによる一元的実施目的とするものであると理解しております。政府金融改革の全般的なあり方については意見もありますが、従来行われていた有償、無償技術協力の三つの手法による援助を有機的に結びつけ、組み合わせて実施するための法改正は必要だと考えます。  

照屋寛徳

2006-06-06 第164回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第2号

伊藤法制局参事 私ども法制局では並行して複数法案立案、処理するのが通常でございまして、先生御依頼の証券取引法関係作業を行っている間も、民主党から御依頼いただきました行革推進法案あるいは非営利法人税制に係る修正案を初めといたしまして、与野党から御依頼いただきました複数立案作業を同時期に行っております。  

伊藤和子

2006-06-06 第164回国会 参議院 総務委員会 第26号

さらに、この国会行革推進法案成立をしたと。そのことによって、これからますます地方行革推進をされる。職員削減をされるでしょうし、あるいは住民の皆さん方福祉やあるいは教育や、正に身近に生活にかかわる部分サービスが縮小されてくるというような状況がある。そういう中では、地方行政に対する市民の皆さん方の目というのは非常に厳しい状況になってきているんだろうというふうに思っています。  

高嶋良充

2006-05-26 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

また、御指摘行政改革推進法案との関係でございますけれども、今後五年間で国家公務員の定員を五%以上純減する、あるいは地方支分部局統廃合あるいは事務事業見直しということも行革推進法の中に規定されておりますが、我々の関係でございますれば、保険料の収納あるいは相談について、その実施民間にゆだねるというような方策の検討もしようとしておりますが、いずれも行革推進法案に盛り込まれた方向性と軌を一にするものというふうに

小林和弘

2006-05-26 第164回国会 参議院 本会議 第28号

委員会における主な質疑は、行革推進法案目的、理念とこれによる歳出削減効果具体的内容が先送りされている行革推進法案提出した理由、新政策金融機関及び民営化後の商工中金等在り方特別会計等に係る事業の仕分、公務員純減目標値の根拠とその妥当性公立学校教職員削減が少人数教育に与える影響、公益法人への天下り随意契約発注等との関係及び実効を伴った天下り規制必要性公益法人改革における認定・監督

尾辻秀久

2006-05-24 第164回国会 参議院 行政改革に関する特別委員会 第12号

次に、行革推進法案に関連してでございます。行革関連法案につきましては、諸改革具体的に実行していく際に、法律の制定等が必要なものにつきましては、今後順次そのための措置検討していくことになり、さらに仮に法改正等を行うとしても、それをどのような形の法案等にまとめるのかにつきまして、あらかじめ現段階において決まっていない部分がございます。  

大藤俊行

2006-05-24 第164回国会 参議院 行政改革に関する特別委員会 第12号

しました海外経済協力に関する検討会報告書でも、そのJBIC機能を維持するために配慮すべき事項として、まず第一に国際部門の一定の組織的独立性、それから二番目として今申しましたJBICの現在のステータスを活用できる体制と、それから三番目に円借款部門との有機的な連携、それから四番目に職員専門的能力が十分に発揮できるような人事、研修の在り方等々を検討すべきであるという御指摘をいただきまして、今度の行革推進法案

谷垣禎一

2006-05-22 第164回国会 参議院 行政改革に関する特別委員会 第10号

今般の行革推進法案にもこの旨の規定が盛り込まれているところでございます。その後、ILO、昨年十二月の我々の閣議決定、本年一月の政労協議等を歓迎しているというふうに認識をしております。その意味で、現在の政府の努力を、まあ方向として評価しているものというふうに認識をしております。  我々総務省としては、公務員制度を所管する立場でございます。

竹中平蔵

2006-05-18 第164回国会 参議院 行政改革に関する特別委員会 第9号

まだ具体的なものはこれから勉強させていただきますけれども、現在、政府が提供しております行革推進法案これにつきましては、削減数値目標ありきということで、この印象がどうしても払拭ができません。地方から見ておりましても、国の進めております簡素で効率的な政府というものは、最初から小さくしようという削減目標に合わせるためだけのものでありまして、到底、地域に視点を向けていただいたものとは考えておりません。

西尾幸喜

2006-05-18 第164回国会 参議院 行政改革に関する特別委員会 第9号

公述人意見に対しまして、鳥取県における不適格公務員への対応、鳥取県にふさわしい公共サービス在り方を示す具体例文化芸術系法人において文化と経営を均衡させる方法、市場化テストの対象としてふさわしくない分野の例、行革推進法案職員配置基準見直し規定の評価、行政改革の手段としての天下り廃止重要性政策金融機関の統合、完全民営化に対する不安や要望、国家公務員キャリア制度に対する考え方、平成の大合併

保坂三蔵

2006-05-18 第164回国会 参議院 行政改革に関する特別委員会 第9号

山下栄一君 行革推進法案の中に、総人件費改革と並んで、関連してですけど、公務員制度改革のことがございます。六十三条に書いてあるわけですけど、このことは、この数年ずっと検討されてきたことを集約して推進法案に書き込まれたというふうに思うわけですけれども、その中に人事院制度検討を行うというところがございます。

山下栄一

2006-05-12 第164回国会 参議院 行政改革に関する特別委員会 第7号

いずれにいたしましても、道路特定財源につきましては行革推進法案第二十条第三項におきまして、一般財源化を図ることを前提とし、平成十九年度以降の歳出及び歳入の在り方に関する検討と併せて、納税者の理解を得つつ、具体的な改正の案を作成するものとするとされたところでありまして、この法案に沿って関係各方面と連携して見直しを進めてまいりたいと考えております。

松村龍二

2006-05-11 第164回国会 参議院 行政改革に関する特別委員会 第6号

私は、行革推進法案義務教育関係につきまして質問をいたしたいと思います。  最初に、義務教育教職員定数改善計画でございます。  一九五九年からスタートをいたしまして、この間、第一次から第七次まで、定数改善計画が積み上げられてまいりました。小坂大臣、七次にわたるこの定数改善計画が果たしてきた役割と効果についてお答えください。

近藤正道

2006-05-10 第164回国会 参議院 決算委員会 第9号

そういうのに、いまだにこの改革案はまだこれから五月、六月ですと、こういう話なわけでして、さらに今度行革推進法案が一方でかかっておりますけれども、この中に何らこれらの改革案が盛られていない。  そういう点で言うと、参議院決算は、決算重視決算重視だと言われたけれども参議院から出されたこの決算委員会からの、そして本会議決議をした措置要求決議などは非常に軽視されている。

又市征治